consulとstretcherによるデプロイの検証

概要 consulのevent発行=>event watchの機能をフルに使ったデプロイになります。 event watchで起動されるデプロイツールがstretcherになります。 前提条件 オートスケーリングをする ソースgzとかしてS3においておく 各サーバがS3からソースをダウンロードして展開する(stretcher) オートスケーリングの仕組みは別途あるものとする 検証 consulの基本的な設定 webの場合 #/etc/consul.d/web.conf { "service ...
見やすさアップ。gendosu.jpのデザインを修正しました

実は、一つまえのgendosu.jpは、全体的に字が大きくて お年寄り向けになっていた(おい!!)気がしたので 今回思い切って新しいデザインに変えてみました。 こんな感じから....... こんな感じへ。 アイキャッチ画像も出るようにしました。 そして、なんかヘッダ周辺、最近っぽくないですか?? 個人的にはなんか良い感じになったと思います。 検索もボタンが付いてわかりやすい。 レスポンシブなので、スマホで見てもタブレットで見ても それらしく表示されます。 これでアクセスがアップ! となれば良いの ...
開発サイクルをブースト!するかもしれない。Dokku触ってみた(初期編)

開発環境って、一度作るとあとはそれほどいじらないのでいいんですが 適当に作ったけど適当に社内で公開したい場合にお気軽にデプロイしたい。 Capistrano使ったりするのもいいんだけど...。 それに、小さめのツール類が多いんだけど、毎回nginx立ててポート変えてとかconfでゴニョゴニョして公開するの、面倒。 サクッとデプロイしたら即公開みたいな環境ないかなー。herokuみたいな。 と思って探したらdokkuというのがあったので、触ってみました。 dokkuとは OSSのherokuライク ...