Intel MacでもM1 Macでも使えるDockerイメージを作りたい(awsのECRに登録編)
経緯 以前の記事では、Docker hubに登録するという方法をご紹介しました。 今回はawsのECRに登録するという手順の方を紹介してみようと思います。※この記事では、aws cliが使える状態まで来ている前提で書いていきます。以下の手順はDocker hub編と同じなので省略します。 Dockerfileを作成Dockerfileの中でmysqlをコンパイルする処理を書くコンパイルする部分以外は極力Docker hubで公式に配られているmysqlのDockerfileに寄せる 最後のプッシ ...
Intel MacでもM1 Macでも使えるDockerイメージを作りたい(Docker hubに登録編)
経緯 割とmysql:5.7系使い倒しているところ、まだまだ多いですよね。そして、そろそろ仕事用の端末としてM1 Macも普及し始めてますよね。みなさん、M1 Mac上でMySQL立ち上げる時、どうしてますか?公式だとarm対応はない。MySQL v8系だと、mysql:8ではなく、mysql-server:8とか、別の回避策が無いわけではないけれどv5.7系だとちょっと回避が難しい。そして、完全に全員M1 Macに切り替えられるのであれば、取れる回避策もあるけれどIntel Macとの共存もし ...
MacでDockerが遅いとお嘆きの人たちへ
MacでDocker Desktopを使用して日々作業をする場合に どうしても、Mac上で直接操作するのよりもDockerで操作する時に遅くなってしまいます。 DockerからMacのファイルシステムにアクセスする時に特に遅くなってしまいます。 (今回の記事の対象者として「macでDockerを使ってコードを書いたりしている人」と仮定してます。) そこで、MacでDockerを早くする方法、 それはずばり、Docker Desktopを使わない。 という事になります。 え!?どーいうこと? とな ...
MacBookが無くても作業できる開発環境作り
悩み 普段Macで開発しているけれどローカルに開発環境作るのめんどくさい WindowsでRubyの開発環境作るのもっとめんどくさい Docker入れたら環境の共通化が出来るけど・・・Dockerのストレージドライバ、超遅い その辺の悩みを解決出来る環境をどのように作っているかを紹介します。 前提 Visual Studio Code AWS EC2などのサーバ1台参考スペック※AWS EC2の場合 t3.small(独自にswapを4GB追加) メモリは2GB + SWAP4GB構成。※SWA ...
SSHを使って自分だけの開発用サーバのwebアプリケーションに接続する
サーバにSSHでトンネルを作ってアクセス出来るようにする。 22番ポートしか空いていないようなサーバで3000番で開発環境を起動してアクセスしたい場合などに使用。 ssh -N -L 3000:localhost:3000 ubuntu@dev アクセスはとすれば、サーバ上のwebアプリケーションの3000番に接続出来る。
awsのEC2でswap領域を指定する際のベストプラクティス
awsのEC2では、一部のインスタンスタイプを除いてswap領域が付いていません。 swap領域を設定する方法としては、swap領域用のイメージをファイルで作成してswaponする方法があります。 今回紹介する方法は、awsナイズした方法で、ボリュームを作成してswapとしてマウントさせる方法になります。 通常はストレージとしてのボリュームはボリュームタイプを標準のgp2に設定されていると思うので、それよりも早いプロビジョンドIOPS SSDというボリュームタイプでswapを作成します。 そうす ...
OpenAMをDockerで立ち上げる(俺俺認証編)
SSOやSAMLといった、主に大、中企業向けのID連携の話になります。
ssh でkeepaliveを設定するには
~/.ssh/config というファイルを作成して ServerAliveInterval 10 ServerAliveCountMax 12 という2行を追加する
そろそろ、自分のdocker-compose.yml周りを公開
docker便利ですね。 最近そんなことばかりしか言ってない気がします。 自分がdockerを使い始めた頃は、dockerってなんなのかわからない人が多く 話すと便利そうだけどプロダクションで使う想像がつかないとか 環境がめんど臭いとか 色々言われていました。 今現在は、開発環境として使うのであれば docker for macというのがあって、これ入れるだけでかなり簡単にdockerが試せるようになりました。 環境を作るのが簡単になったのであれば、使えるdockerfileとかdocker-c ...
我が家最後の砦、VAIO Z の Windows10 アップグレード
VAIO Zの5年くらい前?機種は DYNAMIC HYBRID GRAPHICS SYSTEM という仕組みで、バッテリーを長持ちにさせる代わりにグラフィックをIntelのチップセットのもを使うようにしたり、ハイパフォーマンスにしてNVIDIAを使うようにしたり、という設定がスイッチで付います。 ※Windows 10にアップした後に撮ったので、LEDが点灯してないですが、本当はスイッチの向いてる方向のLEDが点灯します。 これのおかげでモバイル用途もOKでゲームも楽しめるという贅沢な機種でし ...
ssh2のキーが見たことないフォーマットだった時の対処の仕方
ある日、委託の方にサーバへのアクセス権を付与するためにSSHのキーをくださいと言ったら 以下のようなフォーマットで送られてきた。 ---- BEGIN SSH2 PUBLIC KEY ---- Comment: aaa keykeykye ---- END SSH2 PUBLIC KEY ---- SECSH形式?という解らない形式のものらしい。 と思ってよくよく調べたら 本来のSSHキーはこのような形式のようだ。 (本当か??) 今までOpenSSHに慣れすぎて来たという事なのかな。 というの ...
Docker for Mac bata(1.12)とpowが共存出来ない
Docker for Mac bataがリリースされ、早速インストールしてみました。 アプリケーションディレクトリに入れて、このアイコンをダブルクリックするだけで Dockerの環境が自動的に構築されるようです。 メニューバーにはDockerのアイコンが表示されるようになります。 1.11以前にDocker ToolboxでDockerを使っていた場合、この初回の起動時に 既存環境を新しい環境で使えるように変換が行われます。(yesにした場合) 今回は、全く新しい環境にインストールをしているので ...
Evernoteが値上げ!今ここでOneNoteと比較してみる
Evernoteが値上げ&無料のベーシック版にさらに制限がつくようだ。 ここで、今一度、自分なりにEvernoteとOneNoteの無料版の比較をしてみたいと思う。 1ノートごとの保存容量 Evernote OneNote 1ノートごとの保存容量 1記事25MB 無制限 全体の保存容量 なし? OneDriveにファイル作成のため、OneDriveに依存 アップロード容量制限 60 MBの月間アップロード容量 無制限 ウェブクリップ機能 各ブラウザにプラグインを追加して使用 ページ全体・選択範囲 ...
Bash on Ubuntu on Windows のアンインストールについて
lxrunというコマンドがコマンドプロンプトでたたけるようになっているようで、これでオプションにuninstallを付ければ Bash on Ubuntu on Windows のサブシステム一式が削除出来るようだ。 試しに消してみた。 C:\Users\gen> lxrun /? LX サブシステムの管理操作を実行します 使用法: /install - サブシステムをインストールします オプションの引数: /y - ユーザーに許可を求めません /uninstall - サブ ...
Windows 10 Insider PreviewをONにしてみた
最近、MacとWindowsの両方で似たような環境を作って作業することが多くなった訳ですが、どうもMacと比べると色々とWindowsの場合は開発環境といった面では劣る部分が多いというのを改めて感じました。 ただこれ、Windows10は開発用途以外の場合、結構使いやすいOSだと思っています。 自分の場合はノートPCでタッチ画面付きのものなので、マウスが無くても、サッと画面をタッチできたりして便利です。 ブラウジング用途でも手でスクロール出来る&拡大縮小が出来るというのは使ってみるとかなり便利な ...
開発サイクルをブースト!するかもしれない。Dokku触ってみた(初期編)
開発環境って、一度作るとあとはそれほどいじらないのでいいんですが 適当に作ったけど適当に社内で公開したい場合にお気軽にデプロイしたい。 Capistrano使ったりするのもいいんだけど...。 それに、小さめのツール類が多いんだけど、毎回nginx立ててポート変えてとかconfでゴニョゴニョして公開するの、面倒。 サクッとデプロイしたら即公開みたいな環境ないかなー。herokuみたいな。 と思って探したらdokkuというのがあったので、触ってみました。 dokkuとは OSSのherokuライク ...
Yahoo Box ディスクトップアプリが終了か(XP以前のWindowsで使えなくなるそうです)
先ほど、以下のようなメッセージ(本当はアラートだけど、目を疑いすぎてアラートが消えてログ漁った)が出てきた。 Yahooボックス ディスクトップアプリも終了か!!と焦ったものの、XP以前の環境で使えなくなるという事らしい。 いや、本当に焦った。 関連サイト: Windows XP以前の基本ソフト(OS)をご利用のお客様へ
OneDriveの容量無制限撤廃について思うこと
以前、Office 365 SoloでOneDriveの容量が無制限に向っている という内容で紹介したが、日本では正式に対応する(してなかったと思う)前に無制限が撤廃されることになった。すくなくとも、容量追加の申請画面へのリンクはなかったように思う。 関連記事: OneDrive、容量無制限の提供終了、無料プランも15GBから5GBに縮小 OneDriveの容量削減はオンラインストレージの死につながるか? - 阿久津良和のWindows Weekly Report Yahoo Boxも容量無制限 ...
Windows 10 まだまだ荒削りな所がある
先週あたりからWindows10をVAIO Proに入れて運用しています。 ちょっと前にVPN接続を作ろうとしたら対象のデバイスがないと言われ、Windows8にもどし、VPN接続を作ったとたん、勝手にまたWindows Update経由でWindows10が入ってしまったので、まぁいいかと。 で、一応VPN接続はWindows8で作ったものが引き継がれたようです。 それ以外にも といった感じに設定などで不具合がちょいちょい出てきたりします。 PCの細かな設定とか得意ではない人や、安定して使いた ...
VAIO ProをWindows10にしたらVAIO TV With nasneで動画の右側が表示されなくなった
もうタイトルのまんまの現象ですが ノイズが出て右側だけまともに見れない状態になってしまいました。 nasne(ナスネ)™ 関連PCアプリケーションのWindows 10 対応状況のお知らせ をみると、 対応するグラフィックスドライバー、オーディオドライバーをインストールする必要があります。 各ドライバーのWindows 10対応状況については、お使いのコンピューター(グラフィックス、サウンドデバイス)のサポート状況をご確認ください。 とあり、なんとも心配になっておりました。 ところが、どうもバッ ...