ubuntu

Ubuntu 11を使用していて、ウィンドウを拡大しようとしたときにすごくストレスがかかる。 境界線1pxって、掴めない!!! ということで、境界線を少し太くしてみます。 Ubuntu 11だと、ディスクトップのテーマが Ambiance のようなので、 /usr/share/themes/Ambiance/metacity-1/metacity-theme-1.xml というファイルを開く。 <distance name="left_width" value= ...

ubuntu

dpkg -lで出力した結果にrcと付いているパッケージがあったりする パッケージ自体は削除されているのに、rcが付いて一覧に出てくる状態。 これは、削除されているけど設定ファイルが残っているという状態で 設定ファイルも削除するには aptitude purge とすることで、削除することが出来る

ubuntu

Ubuntuのパッケージ管理ツールでインストールされた物を一覧表示する dpkg -l

ubuntu

設定内容 9000番ポートでsvnリポジトリを公開 svnリポジトリのデータは/var/svn_dataに保存 リポジトリ名はrepoで公開 まずはSubversionのサーバモジュールをインストール sudo apt-get install subversion libapache2-svn /etc/apache2/sites-availableに移動 cd /etc/apache2/sites-available subversion という名前でファイルを作成 中身を   <Vir ...

Linux

最終参照・更新日時を指定日時に変える touch -d "2 February 2011 10:00am" file1.txt 最終参照日時を現在の日時に変える touch -a file1.txt 指定したファイルと同じ日時に変える ※after.txtの日時をbefore.txtの日時に変更する touch -r before.txt -m after.txt  

MySQL,Solaris

Solaris 11 にGUIを入れた環境でMySQLをインストールする手順 パッケージマネージャを起動 mysqlでパッケージを絞り込む この中から mysql-51 mysql-51/library をチェック。 インストール/更新ボタンをクリック。 これで、パッケージはインストールされる。 mysqlをサービスとして設定する。 sudo svcadm enable mysql mysqlの起動確認 ps aux | grep mysql mysqlのプロセスが起動していることを確認。 my ...

Solaris

Solaris 11 Expressですが、CUIでのインストールになるようです。 なので、GUIをインストールしてみます。 なにやらパッケージをインストールします。 sudo pkg install slim_install マシンを再起動します。 sudo reboot GUIを有効にします。 sudo svcadm enable gdm

Solaris

sudo shutdown -y -g0 -i5

Solaris,VMWare

VMware PlayerにSolaris 11をインストールしてみたくなった。 入れる目的は、zfsの調査。 あと、適当にrubyのメモリリーク調査用とかに使おうかなぁ程度。 ということで、まずはインストーラをダウンロードする。 Oracleのホームページにあるダウンロードから Oracle Solarisをクリック そこから、Oracle Solaris 11を探して、ダウンロード。 sol-11-exp-201011-text-x86.iso MVware Playerを起動し、 をクリッ ...

ubuntu

visudoを実行するときなど、なんかおかしなエディタが起動したりする。 visudoって、viって付くくらいだからviが起動したらいいのにと思う。 そこで、vi固定する方法。 標準のコマンドエディタは alternativesという機構で管理されている。 altenativesは同様のソフトウェアがあるとき、どれを使うかを管理する仕組みで たとえばJavaで使われるJavaVMがSun JavaなのかOpen Javaなのかとか? で、とりあえず管理コマンドを叩いてみる sudo update ...

CentOS,Linux,ubuntu

公開鍵認証の大まかな手順 ○ログインする側 公開鍵の作成 ssh-keygen -t rsa ~/.ssh/id_rsa.pub というファイルができあがるので、このファイルをログインされる側のサーバに何らかの手段で転送する。 ○ログインされる側 公開鍵の設置 「authorized_keys」ファイルにログインする側で作成した公開鍵の中身を貼り付けます。

Linux,未分類

鍵ペアの作成 opensshがインストールされているLinux等で、ssh-keygenコマンドを使用して以下のいずれかの鍵ペアを作成 RSA1鍵(ssh version1) % ssh-keygen -t rsa1 作成される秘密鍵: ~/.ssh/identity 作成される公開鍵: ~/.ssh/identity.pub RSA鍵(ssh version2) % ssh-keygen -t rsa 作成される秘密鍵: ~/.ssh/id_rsa 作成される公開鍵: ~/.ssh/id_rs ...

Linux,ubuntu,web

ApacheでSSL接続をするために、SSL個人認証を入れる。 cd /etc/apache2 sudo mkdir ssl cd ssl opensslで秘密鍵(server.key)を作成 sudo openssl genrsa -out server.key 1024 サーバー用公開鍵(server.csr)作成 openssl req -new -key server.key -out server.csr このコマンドを実行すると、いくつか設定する項目が表示されます。 設定の内容 Co ...

ubuntu

特定のアカウントでsudoする時に、パスワードを聞かれないように設定する。 sudo visudo コマンドでsudoerファイルを開き、以下の行を追加(修正)する hoge   ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL とすると、パスワードを聞かれなくなる。

ubuntu

Ubuntuのホスト名を確認する > hostname ホスト名を変更する vi /etc/hostname で、ホスト名を変更 > hostname を実行  

CentOS,Debian,Linux,ubuntu

Linuxのコンソール上で、たとえば、特定のプロセスのメモリ使用量を観察したい場合 毎回手でpsコマンドを打つのは面倒になる そんな時は、whileでコマンドを回そう while true do clear;ps aux | ruby;sleep 1 done これをコンソール上で入力すると、処理が繰り返される。 参考までに、繰り返す処理は、 clear コンソール上を掃除 ps aux 起動中のプロセスを一覧 sleep 1 1秒間待機

ubuntu

Ubuntuで、一般ユーザにsudo権限をつけるときに /etc/sudoersに設定を追加する必要があるが、 viでは開けない。 なぜなら、パーミッションがリードオンリーに設定されているため。 このパーミッションを変えると、sudoが使えなくなる。 sudoが使えないとchmodも出来ない。 chmodが出来ないとなると、sudoが一生使えない。 というループに陥る。 では、どうするかというと、visudoというコマンドで編集する。 これで編集すれば、パーミッションの問題はクリアされる。 もし ...

ubuntu

UbuntuをVMwareで実行していると、結構メモリが大変なことになったりする。 そこで、普段使わないGUIを起動時には起き上がってこないように設定してみる。 CentOSだと、inittabのランモードを変更すればすぐなんですが Ubuntuだと、それでは駄目らしく /etc/default/grub というファイルを編集します。 このファイルに GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT という行がありますが、変更前は GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="qu ...

Linux,ubuntu

Ubuntuのコマンドでユーザを作成する場合 UbuntuのGUIでユーザを作成した場合、/home/にユーザのディレクトリが作成されるが コマンド「useradd」をした場合、作成されない。 作成するには、sudo出来るアカウントでログインし useradd cd /home sudo cp /etc/skel chown -R :

Linux,ubuntu,web

先日、携帯の一部機種からSSL接続が出来ないという障害があり 未だ解決していないのだが、 Ubuntu11.04(デフォルトで0.9.8oが入る)に古いリポジトリ読ませて0.9.8kを入れた所、それでもSSL接続出来なかった。関連するライブラリまでダウングレード出来てたかどうかは不明ですが。 どうやらopensslのバージョンで挙動が変わるみたいだ。 手元にある検証環境で実験したところ 0.9.8kは接続可能だった 0.9.8oでは接続が出来なかった。 もちろん、PCから接続した場合は両方とも接 ...