[Scala]RubyでいうFile.joinに似た事を実装してみる
Scalaでパスを生成する時 素直にStringのジョインにする "/tmp" + "/" + "data" とか "/" + ("" /: Array("tmp", "data")) (_ + "/" + ?) とか毎回やるのが面倒になったので、 Array("tmp", "data") createPath という感じで/tmp/data という文字列を作れるようにしてみる。 trait createpathtrait; implicit def createpathimp(a: Array ...
[Scala]Scalaプロジェクトをsbtを使って管理する時に、実行可能なjarを作成する方法
sbtでパッケージ管理しているScalaのプロジェクトから 単体で実行できるjarファイルを作成するには。 sbt-assemblyというプラグインを使います。 githubはこちら インストールは プロジェクトのディレクトリ内で project/plugins.sbt というファイルを作り、この中に addSbtPlugin("com.eed3si9n" % "sbt-assembly" % "0.7.4") resolvers += Resolver.url("sbt-plugin-rele ...
[Scala]sbtを使ってScalaのプロジェクトをeclipseで編集する
前の記事で、Scala IDEのインストールについては書きました。 その上で、sbtでパッケージ管理をしたいといった場合の方法です。 sbtのbuild.sbtなどで依存パッケージを定義した場合など、eclipseのビルドパスに反映されません。 そーいう時は、 sbteclipse というプラグインを使います。 githubはこちら このプラグインは、sbtで定義した依存関係をもとに、eclipseのビルドパスを設定してくれるという物です。 また、sbteclipseはsbt 0.11.2以降で ...
[Hadoop]Hadoop上でMahoutを使って「このアイテムを見た人は、こちらのアイテムも見ています」というレコメンドをやってみる
前回はHadoopのインストールで、今回がいきなり実用的な内容で、ちょっと基礎を飛ばしてますが、気にしない。 レコメンドというと、パッと思いつくのはAmazonのレコメンドではないでしょうか。 商品を見ていると、「この商品を買った人はこれも一緒に買っています。」といった感じの物ですね。 今回はこのレコメンドを簡単に実装する方法を探ってみます。 まず、解析後に欲しいデータとして あるアイテム(item1)に対して、関連するアイテム(item2,item3,item4)をひもづけるデータです。 デー ...
Ubuntu11で、スクロールバーがマウスオーバーでしか掴めないので、普通のスクロールバーに変更する方法
Ubuntu11のスクロールバーは、なんか、本来スクロールバーがあるあたりにマウスを持って行くと、掴む部分が表示されて、それを掴んでスクロールしたりする仕様になってたりするのですが、これがとにかく使いにくいし、eclipse入れると、掴む物が表示されないので、マウスのホイールでしかスクロールが出来ない。 ということで、旧式?のスクロールバーに戻す方法です。 echo "export LIBOVERLAY_SCROLLBAR=0" | sudo tee /etc/X11/Xsession.d/80 ...
[Rails]session_idを得る
セッションIDを得るには session.session_id とする。
UbuntuにHadoopをインストールしてみる(1マシン上に)
そろそろHadoop入れてみようか。 ということで、例のごとくVMware PlayerにUbuntu11 64bitをインストールして、そこにHadoopを入れてみます。 Ubuntuのインストールなどは省略 Hadoopというのは、Apacheで開発されているオープンソースの大規模データの分散処理です。 詳しくはHadoop( ではさっそくインストール。 HadoopはJava上で動くので、まずはJavaを入れます。 本家(から、とりあえず最新版のJDKをダウンロードします。 /usr/lo ...
[Scala]Play frameworkで作ったプロジェクトをeclipseで編集する
Play frameworkでは、eclipseでプロジェクトを開けるようにするコマンドが存在するのでその機能を使用する。 まず、作ったプロジェクトのディレクトリに移動する。 $> cd PlayScalaExample コマンドを叩く $> eclipsify これで、eclipseで読み込む準備が完了 続いてeclipse側でPlayScalaExampleをインポートします。 eclipseのworkspaceにPlayScalaExampleを移動して、eclipseのメニュ ...