[Scala]sbtを使ってScalaのプロジェクトをeclipseで編集する
前の記事で、Scala IDEのインストールについては書きました。
その上で、sbtでパッケージ管理をしたいといった場合の方法です。
sbtのbuild.sbtなどで依存パッケージを定義した場合など、eclipseのビルドパスに反映されません。
そーいう時は、
sbteclipse
というプラグインを使います。
githubはこちら
このプラグインは、sbtで定義した依存関係をもとに、eclipseのビルドパスを設定してくれるという物です。
また、sbteclipseはsbt 0.11.2以降で使用できます。
このプラグインのインストールは
~/.sbt/pluginsにplugin.sbtファイルを作り、
addSbtPlugin("com.typesafe.sbteclipse" % "sbteclipse-plugin" % "2.0.0")
と書き加えます。
続いて、実験用のプロジェクトをeclipse上で作り、コンソール上でそのディレクトリに移動します。
cd ~/workspace/sbt_test
sbtコマンドを実行
$> sbt
以上で、sbteclipseのプラグインが自動でダウンロードされます。
ここで、一度eclipse上のプロジェクトをクローズします。
コンソール上では、sbtコンソールに入っていると思うので、ここでeclipseコマンドを入力します。
[root@localhost]$> eclipse [info] About to create Eclipse project files for your project(s). [info] Successfully created Eclipse project files for project(s): sbt_test
となり、クラスパスなどの情報がbuild.sbtの依存関係の内容で更新されます。
依存関係の修正をした時は、このeclipseコマンドを打つ必要がありますが、これでScalaをsbtでパッケージ管理してeclipse上で開発が出来るようになります。