memcachedのコマンドラインでの操作

2012年3月21日

memcachedの中身を確認したい場合にコマンドラインで叩いて中身を参照するには

まず、memcachedにtelnetで接続する

telnet localhost 11211

すると、

Trying 127.0.0.1...
Connected to localhost.
Escape character is '^]'.

とでて、接続が確立したします。

次に、memcachedに登録されているデータの一覧を取得…の前に

memcachedは、データをslabという領域に分けて保存しています。

なので、コマンド一発でキーバリューの一覧を取得することは出来ません。

なので、まずはこのslabの一覧を取得します。

$> stats items
STAT items:13:number 1
STAT items:13:age 23763
STAT items:13:evicted 0
STAT items:13:evicted_nonzero 0
STAT items:13:evicted_time 0
STAT items:13:outofmemory 0
STAT items:13:tailrepairs 0
STAT items:13:reclaimed 0
STAT items:14:number 2
STAT items:14:age 23742
STAT items:14:evicted 0
STAT items:14:evicted_nonzero 0
STAT items:14:evicted_time 0
STAT items:14:outofmemory 0
STAT items:14:tailrepairs 0
STAT items:14:reclaimed 0
END

このitems:13:numberという行の13というのが、slab番号で、この番号を検索キーにして

memcachedに登録されているキーバリューを取得します。

なので、次にslabの13に登録されているキーの一覧を取得します。

$> stats cachedump 13 1000
ITEM key1 [1264 b; 1332315959 s]
ITEM key2 [1264 b; 1332315959 s]
END

これで、やっとキーバリューのキーの一覧(slab13の中の)が取得できました。

続いて、key1に入ってるバリューを取得するには

$> get key1
value1
END

とやります。

Linuxmemcached

Posted by GENDOSU