[Ruby]Ubuntuにrvmを入れる
Ubuntuにrubyの環境をインストールするのに、
パッケージとかで入れると、どうも古いバージョンであったり
複数バージョンを入れて試したりしたい場合がある。
そんな時にはrvmを入れることで、Rubyの複数のバージョンを入れて切り替えたりすることが出来る。
ということで、まずはインストール
rvmの本家(http://beginrescueend.com/)から
インストール方法を確認
rvmのstableをダウンロード
$> bash -s stable < <(curl -s https://raw.github.com/wayneeseguin/rvm/master/binscripts/rvm-installer)
rvm のパス情報を設定
以下は、アカウント内で有効にするための設定なので
.bash_profileに設定します。
PATH="$PATH:$HOME/.rvm/bin" [[ -s "$HOME/.rvm/scripts/rvm" ]] && . "$HOME/.rvm/scripts/rvm"
これでrvmが使えるようになりました。
次に、rvmで管理できるRubyのバージョンを一覧表示してみます。
$> rvm list known
だいたいの場合は、CRubyと言われる物だと思うので
単純にバージョンだけ指定すればインストールできます。
今回は、1.9.3をインストールしてみます。
$> rvm install 1.9.3
ここで
rvm requires autoreconf to install the selected ruby interpreter however autoreconf was not found in the PATH.
というエラーが出る場合、autoreconfが入っていないので
$> apt-get install dh-autoreconf
とやって、インストールします。
インストールが出来たので、今度は1.9.3を使うように設定してみます。
今
$> ruby -v
とコマンドを叩くと、入っていないか、現在入っているRubyのバージョンが表示されると思います。
切り替えて見ます。
$> rvm use 1.9.3
再び
$> ruby -v
を叩くと
ruby 1.9.3p125 (2012-02-16 revision 34643) [x86_64-linux]
という結果が表示されます。