Linux,Mac

~/.ssh/config というファイルを作成して ServerAliveInterval 10 ServerAliveCountMax 12 という2行を追加する

JavaScript

es6では、Array.fromで、配列の数分ループを回せるので 回したい回数分の配列を作成して、Array.fromに渡します。 コールバックでは使用する文字列からランダムに 一文字を抽出する処理をループさせ、 出来上がった配列をjoinすれば ランダムな文字列が完成します。 let digit = 12; // 生成したい文字数 let alArray = ‘abcdefghijklmnopqrstuvwxyzABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ0123456789’; // ...

Docker,仮想化

Ruby on Rails 5.1からは、Rubyだけではなく、webpackerとか使う場合にはnpm環境も必要となる。 毎回自前でDockerfileでnpm環境をインストールするのも時間がかかるので、その辺をひとまとめにしたDockerイメージを作りました。 使い方は Rails5.1のプロジェクトに Dockerfileを以下のように作成 # 本体 # # VERSION 0.0.1 FROM gendosu/ruby-for-rails-51:2.3 MAINTAINER Gen Ta ...

Docker

herokuのコマンドラインツールをDockerイメージにしてみました。 理由は、色々なherokuのアカウント(プライベートだったり仕事用だったり)を切り替えるのがめんどくさいので、各環境ごとにDockerのコンテナ内にログイン情報を持たせようと思ってやってみました。 hub.docker.comにアップしてあるので docker run --rm -v `pwd`:/app gendosu/heroku-cli heroku apps でという感じで実行出来る。

コラム,つぶやき

エンジニアの世界では よく、○○の技術を持っている、経験しているから大丈夫だろう、と言う想定の上で採用活動をする。 だけど、技術を持っている、と言うのは、現在進行形ではない場合もあり、その場合は作業者としては使えるけど、開発チームのリーディングには向かない可能性が高い。 何を言いたいかと言うと、技術の鮮度の問題で 例えば、Rubyであれば、Rubyの最新バージョンが現在2.4で、Railsが5です、と言う時にRuby経験あり。Ruby1.8、Rails2やってました。といった人が来てもある程度は ...

コラム,つぶやき

エンジニアの世界での野良猫と飼い猫の話 どちらが幸せなのか?と言うのは人によってそれぞれだとは思うのだけど、 と言う断り書きをしつつ、ちょっとエンジニアを猫という生き物にたとえてみる。 野良猫(フリーランス・ベンチャー・起業・独立系) エンジニアの世界だと野良猫はフリーランスや、ベンチャーに勤める、いわゆる大企業ではないところで働くエンジニアだと思っている。 ポイントは 自由(リモートOK) 挑戦が出来る(言語選定・技術選定etc) うまく立ち回ればすごく贅沢が出来る 当然、リスクは多い 車に轢 ...

Docker,GoLang

gooseというgoで書かれたDBマイグレーションツールがあり、これだけを含んだDockerイメージを作った。 hub.docker.comにアップしてあるので run --rm -v `pwd`:/go gendosu/goose goose create example でという感じで実行出来る。

heroku

Thumbnail of post image 048

Overview herokuにデプロイしたサービスをSSL化するのに、Let’s Encryptを使いたいけど なかなか面倒に感じてしまうところがあると思います。 そこで、herokuにデプロイするアプリにはLet’s Encryptのチャレンジレスポンス用のエンドポイントだけを作り そのエンドポイントに環境変数でキーを渡すようにすれば、ある程度外部から自動化出来るのではないかと思い試してみました。 環境はRuby on Railsです。 今回使うツール certbot certbot-her ...

Docker

先日、Docker for macでDocker.qcow2というファイルが肥大化する件というのを書かせていただきましたが、こちらの件、Docker for macの最新版ベータにて、ある程度自動で解消されるような処理がマージされたようです。 New Data Management commands #26108 Docker for mac のベータチャンネルにも降ってきましたので、試してみました。 今回ベータチャンネルで降ってきた内容は多いのですが、その中でReclaim disk size ...

Docker,Mac

Thumbnail of post image 161

docker便利ですね。 最近そんなことばかりしか言ってない気がします。 自分がdockerを使い始めた頃は、dockerってなんなのかわからない人が多く 話すと便利そうだけどプロダクションで使う想像がつかないとか 環境がめんど臭いとか 色々言われていました。 今現在は、開発環境として使うのであれば docker for macというのがあって、これ入れるだけでかなり簡単にdockerが試せるようになりました。 環境を作るのが簡単になったのであれば、使えるdockerfileとかdocker-c ...