Linux,Mac

~/.ssh/config というファイルを作成して ServerAliveInterval 10 ServerAliveCountMax 12 という2行を追加する

Linux

ある日、委託の方にサーバへのアクセス権を付与するためにSSHのキーをくださいと言ったら 以下のようなフォーマットで送られてきた。 ---- BEGIN SSH2 PUBLIC KEY ---- Comment: aaa keykeykye ---- END SSH2 PUBLIC KEY ---- SECSH形式?という解らない形式のものらしい。 と思ってよくよく調べたら 本来のSSHキーはこのような形式のようだ。 (本当か??) 今までOpenSSHに慣れすぎて来たという事なのかな。 というの ...

Docker,Linux,Vagrant,VMware,仮想化

$ ssh hoge@192.168.1.10 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @ WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! @ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ IT IS POSSIBLE THAT SOMEONE IS DOING SOMETHING NASTY! ...

Linux

古いRailsとかで長生きなプロセスとかだと メモリ使用量が多くなってくる。 あまりやりたくは無いけど、killする。 でも定期的に監視してkillしたい。 いなくなってもpassengerが起動するからkillだけで大丈夫かな。 じゃ、crontabにこれを書こう ps -eo pid,vsz,comm | grep ruby | while read line; do if ; then kill -9 `echo $line | cut -d\  -f 1`; fi; done

Linux

rsyncを使って秘密鍵認証を要求するホストにファイルを転送するには rsync -rave "ssh -i PEMKEYFILE.pem" /path/to/local/files user@HOSTNAME:/path/to/remote/files とする。

Linux

ファイルの1行目のデータを抽出する awk 'NR==1' data.txt ファイルの1行目~10行目のデータを抽出する awk 'NR==1,NR==10' data.txt ファイルの1行目と5行目を抽出する awk 'NR==1;NR==5' data.txt

Linux

FreeNAS 8.3.1をインストールして、ある程度使い慣れてくると コンソールに入ったりして作業するようになると思います。 ここで、Windows ファイル共有とかでファイルをおいてた場合、日本語ファイル名がコンソールに表示されないのです。 /mnt/data/hoge# ls -l total 5 drwxr-xr-x 3 hoge hoge 3 Jul 24 18:59 ./ drwxr-xr-x 4 root wheel 4 Jul 24 18:44 ../ drwxrwxrwx 2 ...

Linux

具体的には、大量にできあがっているキャッシュファイルを、再作成したいような時、 一気に消すとキャッシュ作成コストが一気に発生するので、1ファイルずつ定期的に消したい。 しかも全ファイル自動的に。 ということで、実現するコマンド find . -xtype f | while read x ; do rm -rf $x; sleep 0.3 ; done となる。findで取得した一覧を元に、whileでリストを回す感じです。 簡単でしたね。

Linux

/tmpにはウェブサービスを公開してたりすると、アップロードされたファイルの残骸とかが残ったりします。 これを定期的に消したい。 find /tmp -maxdepth 1 -name "*-0" -atime 2 -exec rm {} \; 今回の対象ファイルの条件は、ナンタラ-0という感じに、末尾に-0が付くようです。 これを条件に削除するコマンドです。 -maxdepthというのは、/tmpの中の第一階層の物だけをターゲットにします、という意味 /tmp/nan-0 ...

Linux

ImageMagickを使って日々運用していると、時々ディスクフルアラートが出たりします。。 よく調べてみると、/tmpにmagick-ayu89r53とかよく分からないファイルが数十GB位のサイズになっていてびっくりします。。 別に定期的に出る訳では無く、たまに出たりするので、なんとも分からないのですが ImageMagick本家のドキュメントを調べてみると -limit <em>type value</em> というのが設定出来るようです。 このlimitの概要にはS ...

Linux,ubuntu

Apacheのログで、特定の条件を除外した一覧を取得する方法 awk '!/GET \/images/ && !/GET \/javascripts/ && !/GET \/stylesheets/{print($0)}' access.log

Linux,ubuntu

定期的にファイルを削除したい場合、cronを使用する 例えば、/home/hoge/dataのlogディレクトリが作成されていたら削除するには crontab -e で、cronの設定ファイルを開き 0 1 * * * cd /home/hoge/data; if test -e log; then rmdir -pr log; fi; と設定する これで、一時間おきに/home/hoge/dataにあるlogディレクトリを削除してくれる

git,Linux,ubuntu

svnのリポジトリをgitで扱う方法として svn gitというコマンドツールがある 今回はgitをリモートリポジトリにする方法は別途解説するとして このコマンドを使用して、svnリポジトリをgitに移行してみます。 まずは、gitリポジトリをイニシャライズします。 イニシャライズ時に、リモートリポジトリにする前提で移行するので--bareオプションを付けます。 これは、my_prodディレクトリにソースを展開せずに管理情報だけを保持するリポジトリにするオプションです。 git init --b ...

git,Linux,Windows

gitoliteからリポジトリをクローンするには Linux系の場合 ssh-keygen -t rsa でキーを作成する id_rsa.pubを適当な名前でコピーする 例)gendosu-ubuntu.pub gitoliteのサーバにsftpなどで送り込んで gitolite-admin/keydirに格納する gitolite-adminリポジトリをコミットして、プッシュ これで、gitoliteへ公開鍵を設定完了 ssh gitolite@サーバ名 とやると、gitoliteがメッセージ ...

Linux

Apache Solrを入れてみます。 ちょっと前までは、Apache Solrで日本語を扱う時は SenとかGosenとかの日本語形態素解析ライブラリを一緒に入れる必要がありました。 Apache Solr 3.6からは、Kuromojiという日本語形態素解析ライブラリがApache Solrに同梱されるようになりました。 これにより、日本語を扱う時、Apache Solrだけをインストールすれば良くなりました。 ということで、Apache Solrのインストールをしてみます。 まず、Apac ...

Linux

今まで0 0 1 1 *とか必死に書いていたのですが、マクロがあるようです。 Entry Description Equivalent To @yearly (or @annually) Run once a year 0 0 1 1 * @monthly Run once a month 0 0 1 * * @weekly Run once a week 0 0 * * 0 @daily (or @midnight) Run once a day 0 0 * * * @hourly Run o ...

Linux,ubuntu

git config --global core.editor 'vim'

Linux

memcachedの中身を確認したい場合にコマンドラインで叩いて中身を参照するには まず、memcachedにtelnetで接続する telnet localhost 11211 すると、 Trying 127.0.0.1... Connected to localhost. Escape character is '^]'. とでて、接続が確立したします。 次に、memcachedに登録されているデータの一覧を取得…の前に memcachedは、データをslabという領域に分けて保存しています ...

Linux,ubuntu

現在いるディレクトリ配下で、30日以上アクセスがないファイルを抽出する find . -atime 30

Linux

最終参照・更新日時を指定日時に変える touch -d "2 February 2011 10:00am" file1.txt 最終参照日時を現在の日時に変える touch -a file1.txt 指定したファイルと同じ日時に変える ※after.txtの日時をbefore.txtの日時に変更する touch -r before.txt -m after.txt